子宮筋腫と食の関連について調べていると、動物性蛋白質があまりよくないとか、マクロビで改善したとか、海藻がいいとか、玄米がいいとかいろいろな記事が見つかります。
どれも西洋医学の医師が言っているわけではなく、いわゆる民間療法で、体験者の方のお話。 民間療法に頼ってしまうのは、危険だけれど、少しでも子宮筋腫が今より大きくなることを防ぐことができるなら、頼ってよいのでは、と考えています。 自己責任の元、これらの記事を参考に自分なりに食生活を変えている最中です。 で、積極的に取り入れているのが、『こんぶ』。 抗腫作用があると聞いたら喜び勇んで積極的に、食べ過ぎは甲状腺異常になる(食べ過ぎってどのくらい?)と聞いたら抑え気味に、食べています。 確実な情報ではないので、自己責任、効果ががあるのかどうか不確かですが、、、 子宮筋腫と診断された1月末、それより2ヶ月前ぐらいからでしょうか、むしょうに昆布巻きが食べたくて、食べたくて、缶詰の昆布巻き(ニシン入り)やおせち調理の昆布巻きを食べていました。 なので、きっと必要だから体が求めているのだろうと解釈をして、コンビニで昼食を買うときは、こんぶのおにぎりとおでんの昆布巻きを必須としています。
by julia_0218
| 2013-03-07 22:41
| 子宮筋腫対策(ランチ以外の食)
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2015年 06月 2015年 05月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 04月 2012年 03月 ブログジャンル
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
お気に入りブログ
画像一覧
|
ファン申請 |
||